投稿

ラベル(VS221HD20)が付いた投稿を表示しています

HDMI切替機を買った→交換した→うぐぐっ

 テレワークで使う端末とリビングMacを切り替えるため,4K60Hz対応のHDMI切替機を購入しました。 最初は StarTechのHDMI切替機 です。 型番はVS221HD20という2in1Outの切替機。 特徴はIRがケーブル外付けタイプではなく本体内臓型。 そのため邪魔になりません。 しっかりHDR10や4K60Hz対応なので性能もバッチリ。 っと思って使っていたのですが,自動切り替えがちょっとした仇に・・・ MacをスリープしてテレワークのWindowsノートを使っているのですが,caldigitのTS3+のDPからHDMIに変換して使っているのですが,このDPからのHDMIが時々信号を出力するらしく,その瞬間に意図しない切り替えが発生。えっって感じ。 これが意外とストレス。 最初はMac側のHDMIのケーブルを抜いておけばと考えてはみたもののやはり面倒。 そのため,買い換えることに・・・。実はこの切替の現象はPCでは出なく,macでcaldigitのTS3+のDPから出力を使った場合に限定されます。Thunderbolt3からのHDMI出力では起きない現象。😢 で買い直すことに。今回は4K60Hz対応でかつ,自動切替のなく,IRリモコンも外付けの受信機がないもの。。。。あるかなぁ。ありました! elecomの DH-SW4KP21BK です。 これ,StarTechのと作りが似ています。 そうです,OEM/ODMっぽいです。笑 リモコンも互換性があります。 私の環境では2個必要なのですが,実は自動切り替えが仇になる1個しか交換しなくても実は大丈夫であったというオチです。 ちなみに今回の上記の1製品,結構おすすめです。性能面では良いです。