投稿

2017の投稿を表示しています

SSD840がiMacにお引っ越し^^;

イメージ
前回のUSB3.1の実力 で記載されました内容です。 VMWareの仮想マシンをHDDのだと遅いので,SSDで動かすために色々やっています。 ※ケーブルがUSBでごちゃごちゃしちゃったので整理もしています。 前回の記事ではMLCのEX1-PLUS128GBをUSB3.0と3.0で差を比較しましたが,何故かUSB3.1の方が4KQD32が遅かったですね。 調べたところQDとはNCUという機能を利用して, 最適だと思うマルチキューを処理する 能力だそうです。ネイティブなコマンドらしいですが,SSDなのにマルチが下がるのはちょっと許せない感じはありました。 しかも,3.1だけ遅いという不可解な情報。 先程記載したMacbook Pro 2011の内蔵SSDをEVO840からEVO850に換装したので,EVO840が余る結果に。。。ww ってことで仮想でmacOSの検証もしたいので,思い切ってEVO840にしてみました。TLCですけどね。 USB3.1のRAID向けのチップが重要ですが,今回は ASMedia ASM1352R を採用したものを選択(これは後記載予定に使用)を利用しました。 EVO840の性能は以下の通りでした。左がUSB3.0で右がUSB3.1です。 USB3.0 USB3.1 シーケンシャルライトが落ちていますが,ランダムは上がっています。 基本的に性能向上です。。 リードについては性能限界まで頑張っていると思います。 色々な問題があって,今回のケースは AKiTiO SK-2520 U3.1 [SK25-U31AS-AKT] を使ってます。詳細は後日。 まぁ,とりあえずSSDについては,EX1-Plusよりは性能が高くなりましたので,OKとしましょう。 EVO840でも速度的にはまだまだ大丈夫です。

【雑談】乖離が大きくなるYoutuberの存在

私はよくYoutubeを見ます。 元々はガジェットレビューで自分が買いたいと思う商品のレビューや使い方(これは少ないけど)で参考になったり,消費者目線で物事が語れる点が重要だと思ったからである。 最近のYoutuberは素人丸出しの人が増えたり,質落ちてきた感じである。 ①言っていることが自己中 ・○○の商品レビューです。(親族もしくは友達のモノ) →レビューじゃない。 ・今度の新商品の予約購入に失敗した。発売日にレビューが出来ない。入手した人の借りてレビューも考えましたが,やっぱり自分で入手したのですよね。。。 →あれ,自分以外のでレビューしていない? っと非常に自己中。 ってしかも最初レビューしてほぼ終わり。その後のレビューは特にしない。 →裏技とかしないの?,バグで悩んでいる人も居るよ。映像でカバーするのがYoutuberだろう。 ②○○レビューです。(○○さん提供) ・うわー凄い。終了。 →自分の生活で使わんのかい。 っと言う感じで再生回数や商品の提供しかどうも目的にしていないね。 もうこんな低レベルなYoutuberは不要です。

iPhoneXを購入<考察編①>

私はiPhoneXの64GBモデルを買いました。(スペースグレイ) で,iPhone8かiPhoneXかもしくはiPhone7を購入するのか迷っている方向けに幾つかの切り口を紹介したいと思います。 iPhoneXとiPhone8を比較しどちらかにする場合のポイント。 価格 性能 機能 という切り口があります。 選定1:価格なら絶対iPhone8の256です。 選定2:性能ならどちらでも良いです。 っと言うことは最終的には機能ですね。(いつもどおりの話になってる??) その前に絶対iPhoneXを選んでは特派しない人は,バイオメトリックス認証を使わない人。TouchIDでもFaceIDでも バイオメトリクスは登録しない(使わない)という人は,コストパフォーマンス的にもiPhoneXを選ぶことは 得はしません 。 では次に機能という点に絞ります。 ①ディスプレイの違い ・今回の違いの大きな点は有機ELです。(OLED)  iPhoneXでは初めて有機ELを採用しています。 今まではサムソンのGalaxyシリーズが有名でした。 判断としてですが,有機ELだけで選ぶことも得はしないと思います。 理由としては現在の液晶でも 十分キレイだ からです。 iPhone6未満の液晶で使っている人は,その変化にワクワクすると思いますが, これだけでは価格差を埋めるまでは至らない と思います。 っと言うことでディスプレイの違いではiPhoneXでなくてはならないにはならないでしょう。 ②Qi対応のワイヤレス充電 ・簡単ですね。 これが目的ならコストパフォーマンスも良い8です。 ③FaceID ・これが目的ならiPhoneXです。TouchIDは指を最大で5本までしか登録できません。 時々ものを食べているので違う指で認証しようとすると登録していないことに気が付きます。この固定さがなんとなく使い難くしている面が多少あります。 FaceIDも起きながらでは角度によって認証はしませんので,同じ気もしなくはありませんが,使ってみた結果としては案外FaceIDが便利なので,それから考えるとFaceIDで生活をもう少し簡単にするという点では,iPhoneXしかありません。 (あっ,当たり前な結論になってきた) 基本的にFace

iPhoneへのdocomoメール設定方法が変化している?

久しぶりの投稿(φ(..)メモメモ)。  複数台持っているiPhoneのiCloudのメール送信時に使用するSMTPが想定と違っているデバイスがあったので,修正でチェックをしていたら,過去に設定キャンセルした時のと思われるdocomoのSMTPが2つあった。  単純に削除出来ないので,一度docomoのアカウントを削除して,SMTPを削除したら思いっきりハマった。 次にdocomoメールの設定を使用と手動設定(プロファイルが嫌いなので)をしようとしたら,アカウント(メールアドレス)を入力したときには直ぐに反応があったが,パスワード設定をしてからの検証中が 長い 。。。。 もしかしたら, 契約回線外からの手動設定が出来ない のかもしれません。 ※あまりにも長いので待ち続ければ手動設定が可能なのかは検証していません。 では,どのようにして複数のiPhoneからメールを設定すれば良いのか?って言う疑問ですが,My Docomoに言っても契約回線外からはプロファイルが作成できません。 ①一番簡単なのは契約回線をテザリングし,My Docomoからプロファイルをダウンロードすること。 ②次がメールを受信できているiPhoneのバックアップからのリストアです。 私はプロファイルが嫌いなので①は取りにくい。 っとすると,亜流では別のメールアドレスのアカウントを作ってそのアカウントの修正でドコモにする?(プッシュが出来るかちょっと疑問) しか方法が無い。 素直に①になるかなぁ。 ってことで,φ(..)メモメモ。

Synergyで統一の使用感を得るために・・・

複数のPCを並べて(実質はモニター)1つのキーボードとマウスを使うときに便利なのが Synergy というソフトウェアKVM。 しかし,基本がUSキーボード基準なのでJISキーボードがデフォルトだとSHIFT+2を押したときに@か”が違って困ると思います。 私はソフトウェアがデフォルトであるならばそちらに合わせようと思いましたので,購入したMacはUSキーボードにしました。 更に並べているMac miniもJISキーボードを外しました, っが,買い直したMacbook Pro 2016の前の機種Macbook Pro 2011も外せなく現在もサブのサブとして使っています。(愛着あるしね) で,Macbook Pro 2016,Mac mini,Macbook Pro 2011と連続として使った場合,左からUS,US,JISというキーボードがデフォルトとなり,Macbook Pro 2011を操作した瞬間にUSキーボードのJIS配列になってしまう状態となりました。 もともとUSキーボードにしようと思ったきっかけがSynergyだったのに,実はSynergyは最初にアサインされるキーボードMapによるという不思議な状態でした。 ※最初はJIS To JISはUS配列だったので逆にびっくり。ソフトの更新によるものかなぁ。 っと悩んでいても仕方ないので,このMacbook Pro 2011をJISキーボードのUS配列に出来ないかを探していたところJANSIという配列定義があることがわかりました。 最新のMacのOSでもできそうだったので試しました。 http://kenie33-jansi.blogspot.jp/p/mac-os-x-104-107-jisascii.html 成果はGoodでした。 できることは「US配列をサーバーとするマシンからSynergy経由でJISのキーボード採用のMacを操作してもキーボードはUS配列の状態で使える。」です。 欠点は「本体のキーボードを物理的に使うときに配列が違う」ですかね。ww どちらが使用頻度が多いかで決定しても良いかと思います。 設定方法はかんたんで JANSI に掲載されているとおりで,フォルダーに入れてレイアウトを選択するだけです。 φ(..)メモメモ