投稿

ラベル(sleep)が付いた投稿を表示しています

CaldigitのTS4を買ったよ!

 CalDigitから発売されているThunderbolt4 DockをYahooショッピングでクーポン+5の付く日などのポイントがあったので,在庫ありに誘惑されて買ってしまいました。 TS3 Plusを実は持っていますが,買った理由・・・在庫があったから。(笑) TS3でも不満はなかったのですが,唯一としてはUSB 3.1Gen2の10Mbpsのストレージがものによってつながらないということかな。特にSATA→USB3.1 Gen2のコンバートするASMEDIAのRAIDコントローラバージョンと相性悪いのがあります。 その他はThunderboltのポートが足りないくらいが唯一,二の不満点でした。 しかし,円安やチップ不足なども騒がれているため,在庫ありの誘惑に勝てずに購入。。。 早速届いたので試しました。 Thunderboltに接続しているモニターは完全移植完了。 そしてSSDは・・・おっ,10Gで接続されました。USBのポートなのでThunderboltのポートを無駄にしなくてよいです。 不具合などはこれから確認予定ですが,サスペンドから復帰した時に認識などのが発生している模様です。これは近々修正されるようなTweetがあるようで不明です。 M1で多いらしいですが,Intelでも起きるとか。。。この辺りはこれから検証します。 しかし,おススメです。今回は結構在庫が入ったようです。良かった良かった。 caldigit TS4 from yahoo shopping

WindowsにもSynergyを設定

 Macを中心に使っており,WindowsはMacでできないことなどで使っていますが,操作するときにキーボードが面倒なので,Synergyを入れてみました。 導入は簡単でしたが,問題が発生しました。それは,「Sleepが効かなくなる」こと。 これは静音派の私としては由々しき事態です。 早速解決策を探しました。 解決方法 調査 powercfg.exe(パワー・マネージメント)を使って阻害している要因を調査できます。( https://news.mynavi.jp/article/20100720-w7/ ) "powercfg -requests"をcmdの管理者モードで起動すると,sleepを阻害している原因がわかるようになっています。 設定 調査ではsynergyc.exeというアプリが阻害しているとわかりますので,blogなどで書かれている"powercfg -requestsoverride PROCESS "\Device\HarddiskVolume2\Program Files\Synergy\synergyc.exe" SYSTEM"を試してみたのですが,結果的にうまく行かず,結果からすると 「 powercfg -requestsoverride PROCESS synergyc.exe SYSTEM 」 でsleepすることができました。 Synergyの コミニティ が役立ちました。