WindowsにもSynergyを設定

 Macを中心に使っており,WindowsはMacでできないことなどで使っていますが,操作するときにキーボードが面倒なので,Synergyを入れてみました。
導入は簡単でしたが,問題が発生しました。それは,「Sleepが効かなくなる」こと。
これは静音派の私としては由々しき事態です。
早速解決策を探しました。

解決方法

  1. 調査
    powercfg.exe(パワー・マネージメント)を使って阻害している要因を調査できます。(https://news.mynavi.jp/article/20100720-w7/
    "powercfg -requests"をcmdの管理者モードで起動すると,sleepを阻害している原因がわかるようになっています。
  2. 設定
    調査ではsynergyc.exeというアプリが阻害しているとわかりますので,blogなどで書かれている"powercfg -requestsoverride PROCESS "\Device\HarddiskVolume2\Program Files\Synergy\synergyc.exe" SYSTEM"を試してみたのですが,結果的にうまく行かず,結果からすると
    powercfg -requestsoverride PROCESS synergyc.exe SYSTEM
    でsleepすることができました。
    Synergyのコミニティが役立ちました。



コメント

このブログの人気の投稿

Synergyで統一の使用感を得るために・・・

狂気!STUDIO DISPLAY購入w(其の弐)

USB 3.1 Type-C Gen.2の実力